MENU

ロードトリップでハプニング!!

今日は、ロードトリップ中におきたハプニングについて投稿しようと思います。

そういえば、まだオーストラリアの内陸部に行ったことないな、エメラルドって街の名前オシャレだなと思って、軽い気持ちで、内陸部に突入!

エメラルドについた途端、車のバッテリー警告ランプ点灯。

ちなみに私たちは、こちらのJEEPちゃんで旅をしていました。

もちろん、旅を始める前に車屋さんでメンテナンスをして、万全な状態で旅に出発しました。

何より、この車を購入して、4ヶ月ほどしかたっていません。

エンジンを切って車を休ませてみても、警告ランプは消えません。絶望。

ロードトリップを始めて、6日しかたっていないのに、、、

車のメンテナンスをしたばっかりなのに、、、

プチパニック。絶望。

このまま旅を続けるには、ハイリスクすぎる。いつ車が止まるかも分からない。

バッテリー警告ランプについて、Googleで調べれば、調べるほど悪いことしか書かれていない。

恐怖を感じ、一刻も早く車屋さんに行きたい、、、

しかーし、私たちはここで、さらに重大なことに気がつく

「そういえば、今日は1月2日土曜日だ」

絶望。。。。。。

年末年始は、クリスマス&ニューイヤーホリデーで2〜3週間ほど休みのお店もあります。

この日は、1月2日さらに土曜日で、開いている車屋さんはなく、近くのホテルに車で向かい、土日はホテルから動かず、月曜日になるのをひたすら待つのでした。

そして、1月4日月曜日

Googleマップで検索し、エメラルドで1番大きい車屋さんに向かいました。

予約はしておらず、10分ほど待って、整備士さんに軽くみてもらいましたが、うちの店には部品がない、他の店に行った方がいいと言われ、車屋さんの住所を教えてもらい、そこに向かうことに。

しかし、教えてもっらた車屋さんにいくと、なんと、ニューイヤーで2週間のホリデーに入っており、お店は閉店していて、誰もいない。えっ、、、、、、私たちの車どうなるの?絶望。

こうなったら、車が動かなくなる前に、自分たちでどうにかするしかないと思い、Googleマップで今日開いているお店を片っ端から調べ、現在地から一番近い車屋さんに行くことに。

辿り着いたお店は、オーストラリア人のおじちゃんが運営している比較的小さい工場のような車屋さん。

おそらく、おじちゃんの奥さんであろう受付の人に事情を説明し、JEEPを修理してもらうことになりました。

しかし、ここでも問題が発生。

車を確認すると、バッテリーの問題ではなく、オルタネーターの問題で交換が必要だが、JEEPはスペシャルな部品だから、エメラルドには部品がない。ブリスベンから部品の取り寄せが必要なので、今日中に修理することは無理と言われました。

そして、さらに後輪のタイヤがパンクしているのが見つかった。

色々、ショックを受けましたが、おじちゃんが修理してくれるということだったので、JEEPは車屋さんに預けることに。

そして、翌日の夕方、修理ができたと連絡を受け、車をとりに行くと、おじちゃんに

Too expensive の Big job & Terrible job と言われました。

新年早々、大変な仕事を担ってくれて、本当にありがとう、と心の底から思いました。

結局、車の修理費は$1200(約10万)ほどかかりましたが、おじちゃんたちがとてもいい人で、良かったです。

車の修理のために、エメラルドに4泊5日することになりましたが、この街に住んでいる人々は、みんなとても優しかった。

滞在中は、アジア人に1人も出会いませんでした。

エメラルドでハプニングがおき、足止めをくらいましたが、人の優しさに触れて、これもなんだかんだ旅の良い思い出です。

そして、私たちの経験から皆さんに伝えたいこと。

海外の中古車は、日本と比べて価格も低く、JEEP等の外車も比較的簡単に手に入ります。

しかし、外車は日本車と異なり、特別な部品が多く、その部品を取り扱っているお店も限られ、日本車のように簡単にその日に修理することは難しいです。(都会に住んでいる場合は、外車のお店も多いので、比較的簡単に修理可能)

外車は、車種にもよりますが、日本車と比べて故障も多いです。

車を購入する際は、外車もカッコよくて良いと思いますが、故障するリスクを考えた上で、修理費や維持費も含め、外車か日本車かどちらを購入するか、よく考えて購入しましょう。

ちなみに私たちは、トヨタのカローラを1年間乗っていて、旅の前にJEEPに乗り換えました。

JEEPは購入して半年で売りに出しましたが、トヨタと比べて、修理費が2倍ほどかかりました。

外車は、カッコいいけど、故障リスクが高く、維持費、修理費が莫大です。

私たちの経験が、どなたかの参考になれば幸いです。

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる